これ、いったいなんでしょう。
もう先月の写真ですが、手前の二つの柑橘類の名前がわかりません。
昨年の5月に白い花が咲いて、獅子柚子かと思っていたのですが、
インターネットで調べると、実の形がちがうようです。
背の高い柑橘類の木があって、柚子とグレープフルーツをかけあわせたような
実がなると聞いていましたが、ようやく実を見ることができました。
花がいくつも咲いたので、期待も大きかったのですが、収穫できたのは
この2個だけでした。
しかも、ある日、地面に転がっているのを見つけて、ボール?と思って手にとってみると
実だったという、収穫というよりは拾ったという感じです。
最初わけがわからず、どうしてこんなところに?と思いながらふと見上げると、
高い枝の先にもう1個ついていました。
皮はグレープフルーツほど厚くなく、味は酸味が強いものの、果汁が多く爽やかでした。
たった2個でも、うれしい収穫でした。
アップしかけていた写真をいくつか。
残り物のシーフードをニンニクとローリエを入れたオイルでアヒージョにして、
それをパスタに。
ブロッコリーの軸と、パプリカも入れています。
ローリエは常緑なので、二年目の硬い葉のほうが香りがよいです。
徒長した新しい枝を剪定して乾燥させてみましたが、
古い葉ほど香りが強くなかったので、料理のたびに使う分だけ摘んでいます。
野菜とチーズをのせた鮭のグリル。
焼いた鮭に、玉葱、パプリカ、ピーマン、蓮根とチーズをのせ、グリルで焼いたもの。
竹輪のように見えるのは、蓮根です。
蓮根は皮付きのまま、食感がよく美味しいです。
お皿に取ろうとしたら落っことしてしまって、ちょっとぐちゃぐちゃです ^^。
バインミー風のサンドイッチが食べたくて、久しぶりにパンを焼きました。
ですが、じつは厚みのあるものにかじりつくというのが苦手なのです。
それで材料を並べてバインミーディッシュに。
赤い大根のレディーサラダと人参のなます。
塩とオリーブオイルとローズマリー、甜菜糖少々でマリネした鶏のグリル。
昨年暮れに、やっとやっとガステーブルを入れ替えて、
グリルも使えるようになったことがうれしいです。
ぬか漬けも再開。
今度は無理せず、冷蔵庫で。
パンもぬか漬けも、と発酵食品を作りたくなるのは、少し気力が戻ってきたのかも。
思えば、時間をかけて育てる発酵食品は、元気のバロメータという感じがします。