タコとセロリの炒め物。
タコはぶつ切り。セロリと長ネギもざくざく切ります。
フライパンに胡麻油を熱して、塩を投入。
今回は、秋田で買った男鹿半島の「わさび塩」を使っています。
ただこれはそんなに辛くないのですね。
それで、材料を炒めてから、練りわさびも入れています。
強火で全体を混ぜ合わせて出来上がり。
タコってかわいいな。
食べちゃったけど。
長芋の短冊。
バルサミコ酢と醤油とオリーブオイルにわさびを混ぜたものをかけています。
上にも、わさびをのせて。
さきさきした食感が美味しいですよね。
スープをとった手羽元をかるく炒めて。醤油をからめたもの。
照りが欲しい時は、味醂を入れます。
醤油をからめただけでも美味しいんですよ。
山椒や一味をふると、肴になります。
子どもの頃、信じられないかもしれませんが、お肉って週に一度くらいでした。
思いがけない幸運のように、鶏ガラでスープをとる日があって、
スープをとった後の鶏ガラをもらって、醤油をかけて食べました。
口に入るまでの複雑なことが、喉を通ってゆく時に納得できたのでした。
最近、今週のスープと名付けて、週替わりでスープを作っていますが、
材料にはなるべく骨付きの鶏肉を使います。
食べる時に楽なので、身離れのよい手羽中を使うことが多いです。
長時間煮込まなくても、朝晩火を入れ直す度に、
コラーゲンが煮出されて、とろみも美味しさも増します。
スープというのは、奥深いなと日々思います。
ちょっと話が飛んでしまいましたね。