実家から新米が届く。
今年は玄米で送ってもらった。
さっそく炊いてみる。
ずーっと前に、しばらく玄米を食べたりしていたのだけど、
今の圧力鍋で炊くのは初めてで、しかも鍋についていたレシピが見つからない。
(圧力鍋はビタクラフト)
しかも白米は1度失敗しているので、自信がない。
玄米3合に水4合で試すことにする。
(量るのが簡単そうだから、これでよかったら覚えやすい)
塩もほんのすこし入れる。
(※その後、水は減らして3合+3分の1合くらいと気分次第の水加減で炊いています)
前夜に(といっても既に2時半だったけれど)研いで炊くだけにしておく。
発芽させるのには、もっと時間がかかるんだろうな……。
それで朝一番に火をいれ、ピンがレベル2まで上がったら火を弱めて、
その状態を維持しつつ15分加熱。
その後、自然放置。
たしか15分もしないでピンが下がって、蓋をあける。
かき混ぜてすこし蓋をあけて蒸気を飛ばす。
早起きしたわけではないので時間がないと思いながらも記念撮影♪
いただきます。
おかずなし、玄米のみです。
母が漬けた茗荷や生姜が入った梅干といっしょに。
玄米はよく噛んで食べましょうというけれども、写真を撮ったりしたので時間がない。
あわてて頬張りのみこむ。
それで、昼は玄米のおにぎりをお弁当にする。
1個目ちょっと大きすぎたと思い、次もまだ大きいと思い、3こにぎる。
大中小のおにぎりになる。(笑)
夜はこりずに玄米チャーハン。
ベジタリアンではないので、ベーコンも卵も入っている。
見た目はふつうのチャーハンだけど、ぷちぷちした食感がなかなかよい。
わたしが食べているものに誰も興味なんか湧かないと思うけど……。
新米を炊いた記念ですから。
ベランダの1枚も。
風船蔓のくるくるまるまったつる先がかわいいでしょう。
+
母が「近くに住んでいれば野菜をあげたりできるんだね」
「トマトとか買ってるんでしょう」と電話でしみじみ言う。
今年は食べきれないくらいに野菜ができたらしい。