皿のなかでまだ湯気を立てているこれは……?
メトイカのアヒージョ。
鍋にイカとニンニクと唐辛子を入れ塩、胡椒して、多めのオリーブオイルを注ぎ
オーブンで煮込んだもの、
「メトイカ」とはケンサキイカの別名らしいのですが、インターネットで検索すると
目が光るところから「目灯イカ」だという説もあるようです。
魚屋さんに調理法を尋ねると「茹でて生姜醤油で食べるのが、柔らかくて美味しいわよ」
とのことでしたが、結局全部アヒージョにしてしまいました。
丸ごとなので、簡単でワタの風味も味わえて美味しいです。
メトイカのうまみがうつったアヒージョのオイルで、仕上げにパスタを。
煮込んだオイルに牛乳を入れたら、アンチョビのかわりにメトイカで作る
バーニャカウダソースができそうです。
実はガステーブルのグリルがこわれていて使えないので、
魚を焼くものがほしいとずっと考えているのです。
以前、水を入れて蒸し焼きにするタイプのグリルパンを持っていたのですが、
焼き魚としては不満で、たしか2回使っただけで手放してしまいました。
電気式のフィッシュロースターは、最初から選択肢にありません。
家が15Aですから、そのままで暮らしていきたいと考えています。
フライパンで秋刀魚を焼いたこともありましたが、
やっぱり炙った魚が食べたいですよね。
最初ほしかった高機能のグリルがついたガステーブルは、
とても買えないのであきらめました。
そこで究極の案として、七輪とコンロの上で使う焼き網です。
でも、家の中で秋刀魚焼けるかなあ。
換気扇の下で使うとしても、煙がすごいのでは???
やはり七輪を外に出して、炭で焼くのが味は最高かも……。
しかし毎回炭を熾して外で焼けるかしら?
ともうずっと考えつづけているのです。
魚の焼き方とは生き方のことではないでしょうか(笑)。
洗濯機が置けないので盥で手洗いしていますし、
(絞れないので脱水機というものは買いました)
掃除は茶殻をまいて箒で掃いていますし、
給湯器なしで冬も乗り越えましたし、
すでにスローライフ実践中です。
魚はやはり炭が一番では?
不便は承知の上で、七輪に傾きつつあります。
とその前に、現状で美味しい焼き魚を食べる方法を
試してみようということで、焼いてみたのがこの鯖です。
ストウブのソテーパンに塩をふった鯖を入れて、
オーブンで焼いてみました。
天板に直にのせるよりも熱の伝わり方がよく洗うのも簡単では?
と考えたからですが、200度で15分くらい+焼き色を見て調整、
(メモを見たら、250度で10分焼いていました)
焼き色がちょっと足りない気がしますが皮もぱりっとしています。
グリルも七輪もなくてもやっていけるかも。
でも、これで満足せずに、焼き方をいろいろ試してみようと思います。
半分を塩焼きにしたので、残りを味噌煮に。
つけあわせのもやしは、鯖を取り出した鍋に入れて、
たれを煮詰めながらからめています。
3月中にやろうと思っていたのですが、4月になってしまい、
あわてて種を蒔きました。
風が強い土地なので、家庭菜園もむずかしいかもしれませんが、
まずはなんでも試してみようと思います。