3色の大根のステーキ。
上から、紫大根(紅しぐれ)、黒大根、普通の白大根。
白い大根は、規格外で小さなもの。
3種類とも、皮を剥かずに輪切りにして、グリルパンで
じっくり焼いただけ。
生から焼いても、思ったより時間がかからず火が通るのですよね。
甘くてほくさく。
オリーブオイル、バルサミコ酢、醤油、柚子胡椒を
混ぜたものをかけています。
つけあわせは、大根の葉の糠漬け。
聖護院大根と鯖の水煮缶の煮物。
聖護院大根、隠れて見えませんが、半分を煮物にしました。
缶詰は、「青森の正直」の「真鯖水煮」です。
八戸で、冬瓜と缶詰を煮るとおいしいと教えてもらったので、
聖護院大根で作ってみました。
聖護院大根と人参と鯖の水煮缶だけ。
水をひたひたに入れて、煮るだけです。
あ、生姜の繊切りも入れました。
最後に火を強めて、水分をやや飛ばすと、魚臭さが抜けます。
香りづけに醤油を回し入れています。
青みに小松菜を。
出汁なしで、缶詰の旨味だけで、簡単においしくできます。
普通の大根でも作りますが、聖護院大根おすすめです。
別の日。
残っていた聖護院大根を、また缶詰で煮るつもりが、
缶詰をきらしていたのです。
すでに切って鍋にいれてしまったし、
そんな時に限ってお肉も油あげもないし……。
「リンケッツ」という大豆たんぱくの缶詰のコンビーフタイプが
あったので、それを入れました。
そぼろタイプだったらよかったかな。
この日は、お出汁をとって入れたので、
缶詰なしでもよかったかもしれません。
酒少々とお醤油で煮て、仕上げにごま油で風味付け。
一味をふってみたのですが、これには和辛子があいました。
なんだか急に食べたくなって、おでんを作りました。
大根と、残り物の竹輪と、丸こんにゃく、福袋だけのおでん。
福袋(ほかにもいろいろ呼び名があるようですが)の中には、
先日の黒大根と蕪の詰め物に使った詰め物の残り、
「油あげ、椎茸、人参を粗みじんに刻んで、
葛粉、卵、味のついたお出汁を少し入れて混ぜたもの」
を、一度蒸し固めてから、入れています。
お出汁にしろたまりで。
大根ではなくて蕪と人参の糠漬けです。
柚子酢をかけています。
瞬間的に、上品な糠漬け(笑)に変化します。
◆
「電気ご使用量のお知らせ」が入っていたのですが、
「今月分は昨年と比べ 18%減少しています」
先月は「26%減少しています」でした。
うーん、不思議、というよりも、そうなのか……。
実は10月くらいから、エアコンの暖房をつけっぱなしなのです。
20度の設定で、在宅中はガスファンヒーターも焚いています。
エアコンは、切ることなく連続運転なのです。
昨年は、小さな下敷き状のパネルヒーターを、
のびちゃんの飼育箱にはりつけていました。
のびちゃんが風通しのよい部屋に引っ越したということもあって、
悩んだのですが、電気代はそんなにかからないというのを
他の人のブログで読んで、この冬は思いきって
エアコンの暖房をつけっぱなしにしました。
変わったのは、それくらいなのです。
ほかには特に節電のために何かしているわけではありません。
起動時の電力が大きいというのは聞いたことがありますが、
それがないほうが節電になるのでしょうか……?
逆に言えば、節電のつもりで、つけたり消したりは、
思ったよりも電力を使うということでしょうか?
設定が20度というのも、その結果に結びついているのかもしれません。
エアコン稼働時間は、2倍以上ですが。
でも、電力不足と脅かされるようになってから、
昨年比は下がっているようにも思います。
うーん……。
まあ、よかったのですけどね。